こだわりのお着物


ヘアメイク・着付け
子供大好きなスタッフが楽しくお支度をさせていただいています。帯は1本帯から、お子様に合わせて結び、作り帯は使わないこだわり…。日本髪もおまかせください。古民家風にリノベーションしたきものハウスと青木写真館のお向かいの、本物レトロな小池美容室でお支度の時間も楽しんで下さい。

この雰囲気が今、大人気の小池美容室

築70年の建物をリノベーションしたきものハウス
料金の1例です
3才女の子 ¥41,040 (衣装レンタル¥21,600/着付け¥3,240/ヘアメイク¥4,320/六切写真台紙付き1枚¥11,880)
3才5才男の子 ¥39,960 (衣装レンタル¥24,840/着付け¥3,240/六切写真台紙付き1枚¥11,880)
7才女の子¥50,760 (衣装レンタル¥28,080/着付け¥5,400/ヘアメイク¥5,400/六切写真台紙付き1枚¥11,880)
Optionその他
髪飾り¥2,700~/たび¥756/お参りのみの外出料¥6,480/お食事を含む外出料¥10,800
衣装レンタル料には新作・ブランド料金が含まれます。
正絹のお着物はプラス料金になります。(+¥10,800〜)
お着物持ち込み料¥5,400(土、日、祝日はお持ち込み衣装によるお支度はお受けできませんこと、ご了承下さいませ)
女の子の日本髪など、ヘアスタイルによって若干料金が変わります。男の子のへアセットは無料です。
上記料金に含まれるお写真は六切(お子様1人)1枚のみになります。
平日限定サービスなど、詳しい料金はこちら→
753フォトギャラリー
七五三 Q&A
A まずはご家族の皆様のご都合にあわせて、お参りの日にちを決めましょう。ご家族の揃われるお参り当日にご家族写真を、お子様だけの撮影は平日に余裕をもって前撮りをされることをお勧めいたします。
A お参り当日は何かと忙しいもの。また、土日祝の午前中ににお客様が集中し、ゆったりと撮影ができない時間帯もあるという写真館の事情も、実はございます。初めての場所でカメラの前に立つのは大人でも緊張してしまうもの。ましてやお子様は…。平日の前撮りなら、ゆっくり遊びながら、お着物やスタジオに慣れて、いい笑顔での撮影ができます。お着物のレンタル料もお得になっています。ロケーションプチアルバムのサービスも!なんといっても前撮りを済ませてしまえばパパママの安心感が違います。前撮りとお参り当日のご家族写真をあわせて1冊に仕上がります。
スタジオ写真2~3ポーズでだいたい30分くらい見てください。写真集の撮影には、ページ数によって1時間~1時間30分かかります。 ただ、お子様のことですので、この通りにはいかないこともしばしば。お参り当日に撮影される場合は、余裕を持ったお時間でご予約下さいませ。
「きものカタログ」をご覧いただき、ご希望の衣装を何点かお電話かメールでお伝え下さいませ。その後、一度ご来店いただき、試着したり、合わせる小物のご相談をさせていただきます。(必ずご予約をお願いします)ご遠方の方で事前のご来店がむずかしい場合は、お電話での打ち合わせも可能です。
平日で空きがある場合にはお受けできますが、シーズンの土、日、祝日はお受けできません。お持ち込みの衣装の場合、小物の点検やさまざまな準備が必要なため、持ち込み料が¥5,400かかります。
A7才の女の子はヘアメイク、お着付けに約1時間30分、3才の女の子は約1時間、男の子のお着付けには約20分かかります。
A もちろん大丈夫です。ただ、お着物を購入された衣装屋さんなどで、七五三用にお直ししていただく事が必要です。袖を縫ったり、肩上げなど、お子様のサイズに合わせてお直しをしてください。男の子は、紐の高さも身長にあわせて付け替えてください。被布や羽織、おぞうりだけなど、単品のレンタルも承っております。
A 善光寺本堂は平日は11:45、14:00、休日は10:00、11:45、14:00 があります。大勧進は9:00、10:30、11:30、13:00、14:30があります。大本願は、事前にお問い合わせが 必要です。
いずれも10月1日~11月30日までの期間です。30分前までに受付が必要です。
A 青木写真館から歩いて20秒、善光寺仲見世参道の中ほどにある松屋旅館がお勧めです。
全個室なので、お荷物を預かっていただいたり、お着替えもゆっくりできます。口コミの評判もとてもいい、家庭的な純日本旅館です。青木写真館とのコラボ企画もあります。松屋旅館サイトへ
A メールまたはフリーダイヤル 0120-324569 までお気軽にご相談下さいませ。